時計のオーバーホールの頻度ってどれくらい?

今年オーバーホールに出そうと思っている時計はありますか?
故障とか、電池切れで時計が動かなくなった場合は、みなさんすぐに修理に出すでしょう。
でも、動いているとなると、ほとんど気にしない。
車だって車検に出すのだから、時計もたまには点検した方がいい。
どのくらいの期間ごとに、点検に出すかは難しいところだが、目安としては、3年に1回をお勧めする。
メーカーによっては5〜10年使えるなんていうところもあるが、それはオススメできない。
使い捨ててもいいのならいいけど。
部品の磨耗、オイル切れ、劣化などを考えると3年と言うのが一番バランスがいいと思う。
1年に1回になると、時計を触りすぎることになる。 触りすぎは一番悪い。本来必要のない、いろいろな負荷をかけてしまう。
10年に1回は遅すぎる。
オイルが保てるかどうか。質もそうだし量も。
10年間安心して使える量のオイルは、機械にとっては多すぎる量。
時計の場合、多すぎは少なすぎより悪い。
10年に1回はありえない。
そんなことで、3年に1回。
オイルを必要としない部品や機構も開発されてきてはいるが、時計全体がオイルを必要としなくなるのはまだ先の話。
必ずオーバーホールが必要。
どこに出すかはよく考えてください。
それが一番難しいのですが。